Détail d'une collection
|
Documents disponibles dans la collection (3)
Ajouter le résultat dans votre panier Affiner la recherche
ゴダール2015 / Jean-Luc Godard
Titre : ゴダール2015 Titre original : Jean-Luc Godard 2015 Adieu au langage Type de document : texte imprimé Auteurs : Jean-Luc Godard (1930-), Auteur ; 横山芙美, Éditeur scientifique Editeur : 東京 : 青土社 Année de publication : 2015 Collection : ユリイカ, ISSN 192949001300 num. 655 Importance : 237 p. Présentation : ill. en noir et blanc., couv. ill. en coul. Format : 22 cm ISBN/ISSN/EAN : 978-4-7917-0282-4 Langues : Japonais (jpn) Note de contenu : 『ユリイカ 2015年1月号』
■人生に関する断章*37
P・クロポトキン自伝について(その一) / 中村稔
■[[新訳]ステファヌ・マラルメ詩集*新連載]
乾杯 他四篇 / ステファヌ・マラルメ 訳=柏倉康夫
■詩
射手座から見てうぶすながみ座の方角 他一篇 / 貝又臣
■耳目抄*327
情の監視 / 竹西寛子
■屋根裏の私の小さな部屋♪10
鳥の世話(後編) / 大庭賢哉
ゴダール2015
【インタビュー】
シネマ、それは現実を忘れること / ジャン=リュック・ゴダール 聞き手=フィリップ・ダジェン+フランク・ヌーシ 訳=吉田広明
【対談】
社会撹乱者としてのゴダール 『さらば、愛の言葉よ』をめぐって / 蓮實重彦+阿部和重
【視覚的好奇心へと】
ドッグ・スター・マン / 四方田犬彦
ゼロの光景 『さらば、愛の言葉よ』と3D / 鈴木一誌
さらば、光よ / 牧野貴
【撮影日記】
ゴダールを待ちながら / ゾエ・ブリュノー 訳=長野 督 解説=堀 潤之
【『さらば、愛の言葉よ』の革新】
2+2×3D 『さらば、愛の言葉よ』のナラティヴ構造 / デヴィッド・ボードウェル 訳=滝浪佑紀+堀 潤之
ゴダールのデジタル革命と動物のまなざし 『さらば、愛の言葉よ』の3D映像をめぐって / 堀 潤之
『さらば言語よ』についての4つのノート / 平倉圭
ディジタル時代の「動物映画」 生態学的ゴダール試論 / 渡邉大輔
【イラスト/エッセイ】
それはあなたの自由 / 大崎清夏
ゴダールはずるい / 松江哲明
ことばのあやとり / やくしまるえつこ
【映画はいつから始まるのか】
ほとんど無限の対話 『さらば、愛の言葉よ』について / アルチュール・マス+マルシアル・ピザニ 訳=堀 潤之
『ゴダールの映画史』以後、ゴダールからそれながら、音とことばと (とても私的なメモ) / 小沼純一
ジャン=リュック・ゴダール氏と彼のソニマージュ / 佐々木敦
【JLGを奏でる】
触発する映画 ヴェイユからゴダールへ / 今村純子
《ゴダールの〈建築空間》の撹乱〉 / 小澤京子
【資料】
二一世紀のゴダール・フィルモグラフィ / 堀 潤之
■われ発見せり
「了」という名の襤褸の少女 / 高山羽根子ゴダール2015 = Jean-Luc Godard 2015 Adieu au langage [texte imprimé] / Jean-Luc Godard (1930-), Auteur ; 横山芙美, Éditeur scientifique . - 東京 : 青土社, 2015 . - 237 p. : ill. en noir et blanc., couv. ill. en coul. ; 22 cm. - (ユリイカ, ISSN 192949001300; 655) .
ISBN : 978-4-7917-0282-4
Langues : Japonais (jpn)
Note de contenu : 『ユリイカ 2015年1月号』
■人生に関する断章*37
P・クロポトキン自伝について(その一) / 中村稔
■[[新訳]ステファヌ・マラルメ詩集*新連載]
乾杯 他四篇 / ステファヌ・マラルメ 訳=柏倉康夫
■詩
射手座から見てうぶすながみ座の方角 他一篇 / 貝又臣
■耳目抄*327
情の監視 / 竹西寛子
■屋根裏の私の小さな部屋♪10
鳥の世話(後編) / 大庭賢哉
ゴダール2015
【インタビュー】
シネマ、それは現実を忘れること / ジャン=リュック・ゴダール 聞き手=フィリップ・ダジェン+フランク・ヌーシ 訳=吉田広明
【対談】
社会撹乱者としてのゴダール 『さらば、愛の言葉よ』をめぐって / 蓮實重彦+阿部和重
【視覚的好奇心へと】
ドッグ・スター・マン / 四方田犬彦
ゼロの光景 『さらば、愛の言葉よ』と3D / 鈴木一誌
さらば、光よ / 牧野貴
【撮影日記】
ゴダールを待ちながら / ゾエ・ブリュノー 訳=長野 督 解説=堀 潤之
【『さらば、愛の言葉よ』の革新】
2+2×3D 『さらば、愛の言葉よ』のナラティヴ構造 / デヴィッド・ボードウェル 訳=滝浪佑紀+堀 潤之
ゴダールのデジタル革命と動物のまなざし 『さらば、愛の言葉よ』の3D映像をめぐって / 堀 潤之
『さらば言語よ』についての4つのノート / 平倉圭
ディジタル時代の「動物映画」 生態学的ゴダール試論 / 渡邉大輔
【イラスト/エッセイ】
それはあなたの自由 / 大崎清夏
ゴダールはずるい / 松江哲明
ことばのあやとり / やくしまるえつこ
【映画はいつから始まるのか】
ほとんど無限の対話 『さらば、愛の言葉よ』について / アルチュール・マス+マルシアル・ピザニ 訳=堀 潤之
『ゴダールの映画史』以後、ゴダールからそれながら、音とことばと (とても私的なメモ) / 小沼純一
ジャン=リュック・ゴダール氏と彼のソニマージュ / 佐々木敦
【JLGを奏でる】
触発する映画 ヴェイユからゴダールへ / 今村純子
《ゴダールの〈建築空間》の撹乱〉 / 小澤京子
【資料】
二一世紀のゴダール・フィルモグラフィ / 堀 潤之
■われ発見せり
「了」という名の襤褸の少女 / 高山羽根子Exemplaires(1)
Code-barres Cote Support Localisation Section Statut et disponibilité 89152001 N 791.41 GOD Livre @MFJ Fonds général Empruntable
Disponible出版の未来/ 篠原一平
Titre : 出版の未来 : 総特集:書店・取次・出版社のリアル Type de document : texte imprimé Auteurs : 篠原一平, Directeur de publication Editeur : 東京 : 青土社 Année de publication : 2016 Collection : ユリイカ, ISSN 192949001300 num. 3月臨時増刊号 Importance : 213 p. Présentation : ill. en noir et blanc., couv. ill. en coul. Format : 22 cm ISBN/ISSN/EAN : 978-4-7917-0305-0 Langues : Japonais (jpn) Note de contenu : 【提言】
知の公平性のために軽減税率を / 浅田次郎
フランクフルト・ブックフェアで感じたこと / 菅直人
【言説の未来】
緊張したゆるみをもつ言説のために / 千葉雅也
薄暗い未来についてお話させていただきます / 市川真人
「表現」のゆくえ 最後に残る本とは何か / 鹿島茂
苦悶する出版界 「軽減税率」と「ネイティヴ・アド」 / 斎藤貴男
【書店の未来】
「知のテーマ・パーク」としての書店 / 高井昌史
その「一つの場所」であるために 民主主義と出版、書店 / 福島聡
某書店員の日記 / 佐藤健一
【鼎談】
「裏通り」の書店の挑戦 / 堀部篤史+内沼晋太郎+永江朗
【インタビュー】
本とわたし / 星野みなみ
【グローバリゼーションと出版】
草稿へと戻る 中国のブックデザインから学ぶこと / 鈴木一誌
TPP以後の著作権 / 福井健策
世界の出版 / 大原ケイ
【対談】
構造変動期の出版流通と営業 / 工藤秀之+小林浩
【電子出版の未来】
電子書籍が「本物」になるための三つの条件 / 林智彦
セルフパブリッシングの未来 日本独立作家同盟の挑戦 / 鷹野凌出版の未来: 総特集:書店・取次・出版社のリアル [texte imprimé] / 篠原一平, Directeur de publication . - 東京 : 青土社, 2016 . - 213 p. : ill. en noir et blanc., couv. ill. en coul. ; 22 cm. - (ユリイカ, ISSN 192949001300; 3月臨時増刊号) .
ISBN : 978-4-7917-0305-0
Langues : Japonais (jpn)
Note de contenu : 【提言】
知の公平性のために軽減税率を / 浅田次郎
フランクフルト・ブックフェアで感じたこと / 菅直人
【言説の未来】
緊張したゆるみをもつ言説のために / 千葉雅也
薄暗い未来についてお話させていただきます / 市川真人
「表現」のゆくえ 最後に残る本とは何か / 鹿島茂
苦悶する出版界 「軽減税率」と「ネイティヴ・アド」 / 斎藤貴男
【書店の未来】
「知のテーマ・パーク」としての書店 / 高井昌史
その「一つの場所」であるために 民主主義と出版、書店 / 福島聡
某書店員の日記 / 佐藤健一
【鼎談】
「裏通り」の書店の挑戦 / 堀部篤史+内沼晋太郎+永江朗
【インタビュー】
本とわたし / 星野みなみ
【グローバリゼーションと出版】
草稿へと戻る 中国のブックデザインから学ぶこと / 鈴木一誌
TPP以後の著作権 / 福井健策
世界の出版 / 大原ケイ
【対談】
構造変動期の出版流通と営業 / 工藤秀之+小林浩
【電子出版の未来】
電子書籍が「本物」になるための三つの条件 / 林智彦
セルフパブリッシングの未来 日本独立作家同盟の挑戦 / 鷹野凌Exemplaires(1)
Code-barres Cote Support Localisation Section Statut et disponibilité 89156927 N 070.5 Shu Livre @MFJ Fonds général Empruntable
Disponible総特集 蓮實重彦/ 明石陽介
Titre : 総特集 蓮實重彦 Type de document : texte imprimé Auteurs : 明石陽介, Éditeur scientifique Editeur : 東京 : 青土社 Année de publication : 2017 Collection : ユリイカ, ISSN 192949001300 num. 710 Importance : 421 p. Présentation : couv. ill. en coul. Format : 22 cm ISBN/ISSN/EAN : 978-4-7917-0337-1 Note générale : 平成29年10月臨時増刊号 第49巻第17号 Langues : Japonais (jpn) Note de contenu : ■ロングインタビュー
「そんなことできるの?」と誰かに言われたら「今度やります」と答えればいいのです / 蓮實重彦(聞き手・構成=入江哲朗)
■随想
蓮實重彦さんと私 / 天沢退二郎
蓮實重彦への手紙 / ジョナサン・ローゼンバウム(訳=堀潤之)
決定的瞬間の数々 / ジャン=ピエール・リモザン (訳=堀潤之)
■「テクスト的な現実」の饗宴
「庭は斜面になっている」――蓮實重彦に――フローベール、散文、ヴィジョンそして空間 / ジャック・ネーフ(訳=工藤庸子)
人はいかにして「テクスト」になるのか?――『「ボヴァリー夫人」論』の一側面 / 渡部直己
『「ボヴァリー夫人」論』フランス紹介を終えて / 大鐘敦子
蓮實重彦は写真を回避する / 鈴木一誌
「凡庸さ」とその分身たち――蓮實重彦『凡庸な芸術家の肖像』覚え書き / 王寺賢太
■座談会
蓮實重彦と映画の誘惑――〈事件の現場〉から / 黒沢清+万田邦敏+青山真治
■蓮實重彦を回遊する
若き日――蓮實先生の思い出 / 周防正行
映画と手と指先をめぐる記憶 / 塩田明彦
「映画原体験」としての蓮實ゼミ / 中田秀夫
一九八三年の蓮實ゼミ / 市山尚三
Don't you remember, Sheanny ? / 堀 禎一
蓮實重彦、映画館。 / 佐藤雄一
極私的蓮實遭遇体験 / 山本均
蓮實さんのこと / 渥美喜子
■映画論=批評論
蓮實重彦を讃えて / ドミニク・パイーニ(訳=堀潤之)
回帰する蓮實重彦 / マルコ・ミューラー (訳=二宮大輔)
女こどもの闘争――蓮實重彦の映画批評における観客性について / 木下千花
蓮實重彦/ 峻厳な切断 / 舩橋淳
「革命」の映画論――蓮實重彦のゴダール論をめぐって / 堀潤之
「歴史的/メディア論的転回」の帰趨をめぐって――「ポストメディウム的状況」と蓮實重彦 / 渡邉大輔
忘却の人、蓮實重彦――見ることの二つの罠について / 三輪健太朗
野球と映画――蓮實重彦における「説話論的な構造」と「主題論的な体系」 / 數藤友亮
■再録
エドゥワール・デュ・コペェ氏の行動の記録 / 蓮實重彦
■魅せられて
『伯爵夫人』のきもちよさ / 川上弘美
いかなる書き手も、一文一文が連なる小説の単線的(リニア)な構造から逃れることはできない / 磯﨑憲一郎
■「蓮實重彦」を読む
「 」の余白に / 丹生谷貴志
人生の幻影――蓮實重彦とデジタル・プンクトゥム / 城殿智行
博士(号へ)の異常な愛情 / 大杉重男
慎重そして… / 前田塁
批評と歴史意識――蓮實重彦における政治と文学 / 梶尾文武
新開(ブランク)と歴史 蓮實重彦の「社会」をめぐって / 石川義正
■アンケート
教師・蓮實重彦 /石橋今日美/伊藤洋司/岡田秀則/葛生賢/榑沼範久/篠儀直子/竹峰義和/中条省平/土田環/常石史子/豊島圭介/根本美作子/堀家敬嗣/宮本大人/劉文兵
■フィクションは運動する
凡庸さとありきたりなもの / 金澤忠信
理論のフィクション性、あるいは、「デリダ派」蓮實重彦 / 郷原佳以
存在・固有名・物語 / 福嶋亮大
重層批評宣言――物語論からフィクション論へ / 中沢忠之
■蓮實重彦のために
平成生まれの読者のための蓮實重彦ブックガイド / 三浦哲哉+入江哲朗
総特集 蓮實重彦[texte imprimé] / 明石陽介, Éditeur scientifique . - 東京 : 青土社, 2017 . - 421 p. : couv. ill. en coul. ; 22 cm. - (ユリイカ, ISSN 192949001300; 710) .
ISBN : 978-4-7917-0337-1
平成29年10月臨時増刊号 第49巻第17号
Langues : Japonais (jpn)
Note de contenu : ■ロングインタビュー
「そんなことできるの?」と誰かに言われたら「今度やります」と答えればいいのです / 蓮實重彦(聞き手・構成=入江哲朗)
■随想
蓮實重彦さんと私 / 天沢退二郎
蓮實重彦への手紙 / ジョナサン・ローゼンバウム(訳=堀潤之)
決定的瞬間の数々 / ジャン=ピエール・リモザン (訳=堀潤之)
■「テクスト的な現実」の饗宴
「庭は斜面になっている」――蓮實重彦に――フローベール、散文、ヴィジョンそして空間 / ジャック・ネーフ(訳=工藤庸子)
人はいかにして「テクスト」になるのか?――『「ボヴァリー夫人」論』の一側面 / 渡部直己
『「ボヴァリー夫人」論』フランス紹介を終えて / 大鐘敦子
蓮實重彦は写真を回避する / 鈴木一誌
「凡庸さ」とその分身たち――蓮實重彦『凡庸な芸術家の肖像』覚え書き / 王寺賢太
■座談会
蓮實重彦と映画の誘惑――〈事件の現場〉から / 黒沢清+万田邦敏+青山真治
■蓮實重彦を回遊する
若き日――蓮實先生の思い出 / 周防正行
映画と手と指先をめぐる記憶 / 塩田明彦
「映画原体験」としての蓮實ゼミ / 中田秀夫
一九八三年の蓮實ゼミ / 市山尚三
Don't you remember, Sheanny ? / 堀 禎一
蓮實重彦、映画館。 / 佐藤雄一
極私的蓮實遭遇体験 / 山本均
蓮實さんのこと / 渥美喜子
■映画論=批評論
蓮實重彦を讃えて / ドミニク・パイーニ(訳=堀潤之)
回帰する蓮實重彦 / マルコ・ミューラー (訳=二宮大輔)
女こどもの闘争――蓮實重彦の映画批評における観客性について / 木下千花
蓮實重彦/ 峻厳な切断 / 舩橋淳
「革命」の映画論――蓮實重彦のゴダール論をめぐって / 堀潤之
「歴史的/メディア論的転回」の帰趨をめぐって――「ポストメディウム的状況」と蓮實重彦 / 渡邉大輔
忘却の人、蓮實重彦――見ることの二つの罠について / 三輪健太朗
野球と映画――蓮實重彦における「説話論的な構造」と「主題論的な体系」 / 數藤友亮
■再録
エドゥワール・デュ・コペェ氏の行動の記録 / 蓮實重彦
■魅せられて
『伯爵夫人』のきもちよさ / 川上弘美
いかなる書き手も、一文一文が連なる小説の単線的(リニア)な構造から逃れることはできない / 磯﨑憲一郎
■「蓮實重彦」を読む
「 」の余白に / 丹生谷貴志
人生の幻影――蓮實重彦とデジタル・プンクトゥム / 城殿智行
博士(号へ)の異常な愛情 / 大杉重男
慎重そして… / 前田塁
批評と歴史意識――蓮實重彦における政治と文学 / 梶尾文武
新開(ブランク)と歴史 蓮實重彦の「社会」をめぐって / 石川義正
■アンケート
教師・蓮實重彦 /石橋今日美/伊藤洋司/岡田秀則/葛生賢/榑沼範久/篠儀直子/竹峰義和/中条省平/土田環/常石史子/豊島圭介/根本美作子/堀家敬嗣/宮本大人/劉文兵
■フィクションは運動する
凡庸さとありきたりなもの / 金澤忠信
理論のフィクション性、あるいは、「デリダ派」蓮實重彦 / 郷原佳以
存在・固有名・物語 / 福嶋亮大
重層批評宣言――物語論からフィクション論へ / 中沢忠之
■蓮實重彦のために
平成生まれの読者のための蓮實重彦ブックガイド / 三浦哲哉+入江哲朗
Exemplaires(1)
Code-barres Cote Support Localisation Section Statut et disponibilité 89157807 N 840.9 HAS Livre @MFJ Fonds général Empruntable
Disponible