Titre : |
パピエ・マシン. 下 : パピエ・ジャーナル |
Titre original : |
Papier-machine |
Type de document : |
texte imprimé |
Auteurs : |
ジャック デリダ (1930-2004), Auteur ; Jacques Derrida (1930-2004), Auteur ; 中山元 (1949-), Traducteur |
Editeur : |
東京 : 筑摩書房 |
Année de publication : |
2005 |
Collection : |
ちくま学芸文庫 |
Importance : |
407 p. |
Format : |
15 cm |
ISBN/ISSN/EAN : |
978-4-480-08890-1 |
Langues : |
Japonais (jpn) Langues originales : Français (fre) |
Note de contenu : |
「彼は走っていた、死んでもなお」やあ、やあ. ムミア・アブー=ジャマルのために. アルジェリアへの態度決定. でも...、そうではなく...、かつてなく...、それでも...、メディアについて.... 歓待の原則. ソーカルとブリクモンは真面目じゃない. 「この紙面の制約のもとで」あたかも可能であったかのように.... 日曜日のわたしの『ユマニテ』. ホセ・ラインハのために. いまフランスの哲学者であるというのは、どういうことなのでしょうか. ユートピアではなく、不-可能なもの. 他者は他なるものであるからこそ秘密なのです. |
Mention de resp. / 責任表示 : |
Jacques Derrida
Nakayama Gen, yaku |
パピエ・マシン. 下 : パピエ・ジャーナル = Papier-machine [texte imprimé] / ジャック デリダ (1930-2004), Auteur ; Jacques Derrida (1930-2004), Auteur ; 中山元 (1949-), Traducteur . - 東京 : 筑摩書房 , 2005 . - 407 p. ; 15 cm. - (ちくま学芸文庫 ) . ISBN : 978-4-480-08890-1 Langues : Japonais (jpn) Langues originales : Français (fre)
Note de contenu : |
「彼は走っていた、死んでもなお」やあ、やあ. ムミア・アブー=ジャマルのために. アルジェリアへの態度決定. でも...、そうではなく...、かつてなく...、それでも...、メディアについて.... 歓待の原則. ソーカルとブリクモンは真面目じゃない. 「この紙面の制約のもとで」あたかも可能であったかのように.... 日曜日のわたしの『ユマニテ』. ホセ・ラインハのために. いまフランスの哲学者であるというのは、どういうことなのでしょうか. ユートピアではなく、不-可能なもの. 他者は他なるものであるからこそ秘密なのです. |
Mention de resp. / 責任表示 : |
Jacques Derrida
Nakayama Gen, yaku |
|  |